お知らせ

SMART ENERGY WEEK春2025 ご来場の御礼

このたびは「SMART ENERGY WEEK春2025」において、カワテックス株式会社のブースへお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。

会期中、多くのお客様にご来場いただき、弊社の「タイプ3水素複合容器」ならびに「フローフォーミングマシン」「スピニングマシン」に高い関心をお寄せいただきましたこと、心より御礼申し上げます。皆様からの貴重なご意見やご質問をいただき、大変有意義な機会となりました。

水素社会の実現に向けて、高圧・大容量の水素貯蔵・輸送技術はますます重要になっています。弊社のタイプ3水素複合容器は、軽量かつ高耐圧で、大口径化を進めることでさらなる利便性を提供いたします。また、フローフォーミングマシンおよびスピニングマシンは、高精度なシームレス加工を可能にし、次世代エネルギー関連機器の製造を支える重要な技術です。

私たちは、より安全で効率的な水素利用の未来を見据え、技術革新を続けてまいります。引き続き、皆様とともに持続可能な社会の実現に貢献できるよう努めてまいりますので、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

SMART ENERGY WEEK2025

2024年度 北海道科学大学 学内合同業界研究会に参加しました。

北海道科学大学の学内合同業界研究会に参加させていただき、ありがとうございました。今回の会では、弊社の取り組みを学生の皆様にご紹介することができ、大変貴重な機会となりました。学生の皆様が真剣に聞いてくださっている姿勢を見て、これからの未来に向けての熱意を感じました。

「やりたいことを見つける」とは言いますが、実際には、入社してから自分が思い描いていた仕事ができないこともあるかもしれません。しかし、それを恐れず、どんな状況でも学び続け、柔軟に自分を適応させていくことが大切です。自分の夢を追い続けることは難しいかもしれませんが、その過程で得られる経験やスキルが、将来必ず役立つはずです。

私たちは、学生の皆様が目指す未来に向けて一緒に歩んでいけることを楽しみにしています。特に水素社会の実現に向けて、皆様と共に新しい可能性を切り開いていければと思います。

今後とも、学びを深め、挑戦し続けてください。私たちも皆様の活躍を心から応援しています。

【お知らせ】SMART ENERGY WEEK2024へのご来場とご支援ありがとうございました

SMART ENERGY WEEK2024
2024年11月20日~22日に大阪インテックスで開催された「SMART ENERGY WEEK」において、弊社は北海道ブースの一部として水素容器製品を展示させていただきました。多くの皆さまにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。

今回の出展に際し、多くの貴重なご意見をいただけただけでなく、北海道ブースを通じて多方面からのサポートをいただきましたこと、心より感謝申し上げます。関係各社の皆さまに深く御礼申し上げます。

展示内容や水素容器に関するお問い合わせがございましたら、ホームページよりお気軽にご連絡ください。
今後とも、カワテックスをよろしくお願い申し上げます。

JA2024展示会ご来場の御礼

この度は、JA2024において弊社ブースにご来場いただき、誠にありがとうございました。
展示会では、ロケットのノズルや燃焼室、モーターケースに関する弊社の最新技術、特にシームレス化の可能性についてご説明させていただきました。皆様からの熱心な反応と貴重なフィードバックをいただき、大変励みとなりました。

特に、国内で製作が困難な製品を弊社技術で実現できることに多くの関心をお寄せいただきました。輸出手続きに関する課題もありますが、私たちは海外製造の経験を積みながら、迅速かつ効率的に対応していくことを目指しています。

今後も、シームレス技術のさらなる発展を図り、皆様の期待にお応えできるよう努めてまいります。新たな技術と製品を通じて、より強固なパートナーシップを築き上げていきたいと考えておりますので、今後ともご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

展示内容や技術に関するご質問や追加情報が必要な場合は、どうぞお気軽にお問い合わせください。引き続き、皆様との関係を大切にし、共に未来を築いていけることを楽しみにしております。


弊社グループへの参入とお知らせ

この度、釧路技研株式会社が弊社カワテックスグループに加わることとなりましたことをお知らせいたします。

釧路技研株式会社は、プラントエンジニアリングおよび産業機械関連の分野で、幅広い技術力と豊富な経験を持つ企業です。当社は、フィッシュミールプラントや廃棄物処理施設など、様々なプロジェクトにおいて高度な技術を提供してきました。

専門分野は、プラント設備の設計から施工までをカバーし、お客様のニーズに合わせた最適なソリューションを提供しています。また、自動省力機器や鋼構造物など、幅広い製品ラインナップを備えており、お客様のビジネスを効率化し、競争力を高めるお手伝いをしています。

私たちは、常に革新的なアプローチと高品質なサービスを提供することにコミットしており、お客様の満足度向上に努めています。釧路技研株式会社は、信頼と品質を基盤に、お客様との長期的なパートナーシップを築いてまいります。

主な事業領域

  • プラント・産業機械関連

    • フィッシュミールプラント
    • レンダリングプラント
    • 関連単体機器製作
    • 飼料混合機
    • 遊離土滅菌装置
    • 土砂垂直搬送機
    • 各種乾燥機
  • 環境関連

    • 廃棄物処理施設
    • 生ごみ再資源化システム・生ごみ堆肥化システム
    • 水産廃棄物・都市残さいリサイクル設備
    • 関連単体機器製作
    • 悪臭対策設備
  • 自動省力機器関連

    • 牛乳パックラップランドケーサー
    • 自動すりみパレタイザー
    • 缶詰自動箱詰機
    • フレコンバッグ計量機
    • 冷凍パン自動段外し機
    • 鮮魚パレタイザー
    • 自動さん木供給装置
    • タブアナライザー
    • アイスフィーダー
    • 各種計装・制御盤・電気工事
    • さんま蒲焼用焙焼装置
    • チキンエキス抽出プラント前処理設備
  • 各種鋼構造物・搬送機器

    • 第二種圧力容器
    • 屋内外タンク
    • 地下タンク
    • 自立型鋼製煙突
    • スクリューコンベヤ
    • 各種チェーンコンベヤ
    • 各種ベルトコンベヤ

    釧路技研株式会社は、これまで多くのプロジェクトでその技術力と信頼性を発揮してまいりました。今後も、私たちのグループの新たなるメンバーとして、より一層の成長と発展を目指してまいります。

    皆様のご支援とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

H₂ & FC EXPO【春】~第21回 【国際】水素・燃料電池展~にご来場いただき、ありがとうございました!

H₂ & FC EXPO2024
H2 & FC EXPO【春】~第21回 【国際】水素・燃料電池展~にご来場いただき、誠にありがとうございます。

今年も、様々な業界から多くの方々にお越しいただきました。

展示会では、皆様からたくさんのアドバイス、意見、質問などを承りました。これらは、私たちの成長にとって非常に貴重なものであり、心より感謝申し上げます。

皆様のご期待に応えるべく、私たちはさらなる努力を惜しまず、新たな技術やサービスの開発に取り組んでまいります。そして、今後も皆様のビジネスやプロジェクトの成功に貢献できるよう、全力でサポートしてまいります。

今後も継続的な交流や協力を通じて、より持続可能なエネルギーの未来に向けて共に歩んでいければと思います。

改めて、ご来場いただきました皆様に心より感謝申し上げます。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

三笠市、石炭から水素への転換計画が国の注目を集める

日本の炭坑のまちで知られる三笠市が、大学や企業との協力により石炭を用いて水素を生産する取り組みで注目を浴びています。このプロジェクトは、経済産業省の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業に選ばれ、NHKがその成果を報道しました。

三笠市は2011年から室蘭工業大学や企業と協力して、石炭を利用した水素生産の研究を進めてきました。昨年11月には、経済産業省がNEDOを通じてこのプロジェクトを助成事業として認定。これに基づき、市は石炭を地中で燃やして発生させたガスから水素を精製し、その後電気を生み出すエネルギーとして活用する計画を発表しました。

このプロジェクトでは、来年から水素の生産を開始し、その後は水素を用いて電力供給を目指す段階に進む予定です。三笠市の地域資源を活かし、環境に対する意識を高めたエネルギー生産の新たな可能性に期待が寄せられています。カワテックスの技術力が活かされることで、日本の新たなエネルギーの未来に対する期待が高まっています。

詳細はNHKの報道記事をご覧ください。

北海道新聞231208

当社は誇り高い瞬間を迎え、本日の新聞において当社の活動や成果が掲載されましたことをお知らせ致します。これもひとえに皆様のご支援とご協力の賜物と深く感謝しております。

新聞記事には限らず、今後も当社の最新情報やお知らせ、イベント情報などを随時弊社ウェブサイトで発信してまいります。どうぞご注目ください。

今後とも一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

北海道新聞231208

北海道建設新聞231207

当社は誇り高い瞬間を迎え、本日の新聞において当社の活動や成果が掲載されましたことをお知らせ致します。これもひとえに皆様のご支援とご協力の賜物と深く感謝しております。

新聞記事には限らず、今後も当社の最新情報やお知らせ、イベント情報などを随時弊社ウェブサイトで発信してまいります。どうぞご注目ください。

今後とも一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

北海道新聞231208

新工場にMJC装置が導入されました!

弊社はますます進化を続け、お客様により高品質な製品をお届けするため、新工場にて以下のMJC装置を導入しました。

・フローフォーミングマシン
・スピニングマシン

これにより、より効率的で高度な製造プロセスが可能となりました。

新工場のご見学は随時受け付けております。製造現場や設備の詳細をご覧いただき、当社の技術力と品質に触れていただけます。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!


商品のお問い合わせ

Google Translate »